広島グランドインテリジェントホテルは、広島駅から徒歩3分の立地にあるホテル。中世ヨーロッパを思わせるチャペルと本格的な神殿、フロア貸し切りで楽しめる3つのバンケットを有しており、好みのスタイルでの挙式が可能となっています。結婚式の演出やプランに関しては、専門のプランナーが徹底サポート。内容・料金ともに、納得のいく結婚式ができると評判です。
挙式会場は、チャペル「グランチャーチ」と神殿「鳳凰殿」を用意。本格的なキリスト教会式・神前式を挙げることができます。
人気のチャペル「グランチャーチ」は、中世ヨーロッパ風の荘厳な雰囲気が特徴。天井はドーム型となっており、トロンプ・ルイユという特殊技法を用いて描かれたデザインが見る者の目を引きます。チャペル「グランチャーチ」と神殿「鳳凰殿」を用意。一生に一度きりの大切なセレモニーを、神聖な光で彩ります。
神前式場は、金箔の天井絵がまばゆい「鳳凰殿」。縁結びの神として知られる出雲大社の祭神を祀った神殿で、神前式本来の意味を重視して造られています。
チャペルでの挙式は、ゲスト全員に迎えられるグリーティングセレモニーからスタート。結婚式が始まる前にゲストと触れ合うことができ、感謝の気持ちなどを伝えることができます。
入場ではトランペットのファンファーレが鳴り響き、セレモニー中のBGMは弦楽器と聖歌隊の生演奏。2人の門出を感動的に演出します。
挙式後は、自然光が差し込む明るいロビーでアフターセレモニー。フラワーシャワーをはじめとする、多彩な演出を楽しめます。
神前式会場として用意された「鳳凰殿」では、本格神殿さながらのセレモニーが叶います。三三九度といった日本古来の儀式はもちろん、新郎新婦の名前の由来を両親が披露する「名披露の儀」といったオリジナルの演出もあり。家族の愛と絆をより深められると好評です。
また、ホテル内の神殿のほか、比治山神社・護国神社・鶴羽根神社などでの神前式もサポートしています。
広島グランドインテリジェントホテルでは、少人数から大人数まで対応できる3つのバンケットを用意。すべてワンフロア貸し切りなので、気兼ねなくパーティーを楽しめます。
「芙蓉の間」は、ベルサイユ宮殿にある鏡の間をモチーフとして設計された豪華なバンケットです。高さのある天井には煌びやかなシャンデリア、壁にはクラシックな絵画や装飾が施されており、気分はまるで貴族の晩餐会。広々とした受付ロビーや待合スペースも貸し切りなので、ウェルカムボードや小物などで自由に飾り付けることも可能です。
「光琳の間」は、イギリス貴族の館をイメージして造られたバンケット。ダークブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気で、和風にも欧風にも自由にアレンジできるのが魅力となっています。
少人数のパーティーには、ホテル13階にある「厳島」がピッタリ。ホテル上層からの美しい景色を眺めながら、ゆっくりと会食を楽しめます。
婚礼料理は、熟練シェフが腕を振るう和洋折衷コース。瀬戸内・広島の地元素材にこだわった山の幸・海の幸をふんだんに使用し、洋食・和食それぞれのシェフが素材の持ち味を生かした調理を行っています。
料理はバンケットに併設されたキッチンで行われるため、出来立てが提供されるのはもちろん、料理長がゲストの前でローストビーフをカットするなどの演出もあり。パーティーがおおいに盛り上がると好評です。
ウェディングケーキは、2人の要望をもとに作られる完全オーダーメイド。アレルギー対応もOKです。
契約衣装店を2店舗用意しており、ホワイトドレス・カラードレス・和装とラインナップも豊富。予算を気にせずお気に入りのデザインを選んでほしいという願いから、料金は定額制となっています。衣装は、ドレス・和装ともに無料で持ち込み可能。
本格的なチャペルに一目惚れ!
中世のヨーロッパを思わせるアンティークなチャペルに一目惚れ!聖歌隊やヴァイオリンなどの生演奏もあり、ゲストからも「ステキな結婚式だった」と褒められました。お料理は味に厳しいゲストが多かったのですが、試食をした段階で「ここなら間違いない」と思っていました。想像通り高評価で嬉しかったです。
参照元:ウエディングパーク(https://www.weddingpark.net/00000a37/kuchikomi/387410/?count=20&sort=post_date&type=3)
クラシカルな披露宴会場が良かったです
クラシカルなバンケットは他ではちょっと見ない雰囲気。ロビーの床に寄木細工が使われていたり、インテリアの小物がさりげなくオシャレだったりと、良い意味でゲストのイメージを裏切ることができたようです。遠方からのゲストが多かったので、アクセスの良さも決め手の1つでした。
参照元:ウエディングパーク(https://www.weddingpark.net/00000a37/kuchikomi/296971/?count=20&sort=post_date&type=3)
アイデアを活かした楽しい結婚式ができました
プランナーさんから式の演出・会場のコーディネートに関していろいろなアイデアを提案していただき、私たちらしい結婚式ができたと思います。とくに、豪華賞品を用意したじゃんけん大会は大盛り上がりでした。料理は、味も盛り付けも申し分なし。何を食べても美味しかったです!
参照元:みんなのウェディング(https://www.mwed.jp/hall/11773/rev/1319609/)
いろいろな要望に応えてくれます
チャペルの照明が抑えてあり、重厚な雰囲気がとても良かったです。挙式後はフラワーシャワーをはじめ、いろいろな演出に対応してくれるので、個性的なセレモニーができると思います。プランナーさんも非常に親切で、こちらの要望や無茶ぶりにも丁寧に対応してくださいました。
参照元:みんなのウェディング(https://www.mwed.jp/hall/11773/rev/1181600/)
おかわりする方が出るほど料理が好評でした
挙式会場は白を基調としたブラウンのイスに暖色系の照明で、厳かな雰囲気。ゲストが50名程でしたが、狭く感じませんでした。男性のゲストが多かったのでお肉のサービスを付けたのですが、用意してあった分がなくなるほど好評でした。新郎新婦は披露宴中食べる時間がほとんどないと聞いていたので、一部披露宴が終わり着替えた後に出してもらったんです。おかげでゆっくり頂けました。
参照元:ウエディングパーク(https://www.weddingpark.net/00000a37/kuchikomi/470354/)
スタッフさんが会場を盛り上げてくれました
ゲストにサプライズでプロポーズを再現したくて、会場内いるスタッフさんに協力して頂いたんです。プロポーズ後にクラッカーを鳴らす演出で会場を盛り上げてくれました。私たちの希望に沿って対応して頂いたので、とても感謝しています。持ち込みでコストダウンできたので、持ち込みができるかどうか確認することをオススメします。
参照元:みんなのウェディング(https://www.mwed.jp/hall/11773/rev/1318917/)
宿泊ができるのが嬉しい
神前式の会場は両親も喜んでくれそうな、品を感じられる空間でした。披露宴会場はワンフロアを貸切るれるので、披露宴会場以外も自分たちが考えて装飾ができ、オリジナルの式が挙げられると思います。メインの席からゲストとの距離も近かったので、アットホームで楽しい式を挙げられそうですね。会場はホテルということで宿泊ができます。場所も駅から近いこともあり、県外からゲストを呼ぶときは便利そうだと感じました。
参照元:ウェディングパーク(https://www.weddingpark.net/00000a37/kuchikomi/587583/)
好みが分かれそうな式場かも
外観は少し古めかしい印象があります。昼間に見ると本当に結婚式場なのだろうか?と思ってしまったほどでした。でも内装はアンティーク調で、にぎやかな感じですね。好みによるところだと思いますが、私は温かみが感じられる式場だと思いました。エントランスで出迎えてくれる甲冑の騎士もカッコいいですよ。チャペルはステンドグラスが採り入れられていて、白いウェディングドレスが似合いそうだと思いました。ドレスショップはなく、衣装は定額制とのこと。ブランド品などは追加料金で選べるそうです。
参照元:みんなのウェディング(https://www.mwed.jp/hall/11773/rev/1427050/)